絶縁される親

仕事柄、いろいろな家族に出会う

この頃多くあるのが

親の事で電話すると

一切かかわりたくない 電話されるが迷惑 と言わんばかりの対応だ

中には、2度とかけてくるな 電話番号は消してと言われれることもある

先日も余命僅かと医師から宣告された母親が、絶縁されている息子に会いたいからと勇気を出して携帯から電話した

呼び出し音は直ぐに切れた‥‥

たぶん、着信拒否にしているの感じだ

何とも後味が悪い

なにがどうなってそういう親子関係になったのかは詳細は知らないが、夫婦の雰囲気を見ていると

何となく息子の気持ちも分からないでもない

結果絶縁することで自分を護ろうとしたことは、最もだし とやかく言うつもりはないが、

日本の親族在りきの仕組みの現在、親子や親族の存在は手続き上重要な立場である中

一方的な絶縁行使は、関係のない第三者や行政がその迷惑をこうむることになることを知っているのだろうか

親子断絶は親子の問題であって、他人を巻き込んでもらいたくはない

事務手続きだけでも協力してくれることを願わずにはいられない

そんなことが続く。。。

 

子供や親族はいればまだしも、その存在すら いない 分からない というのも今後増えるだろう

身寄りのない高齢者問題は、この頃新聞でも取り上げられている

そんな境遇を理解し生前に公正証書遺言書や死後事務委任契約などで準備する方法もあるが、実行するのはほんの少数だ

自分の境遇を不安し、いざ準備しようと説明を聞いても、理解に手間取り結果断念するのが堰の山だ

中々難しい世の中だ。。。。

 

先日51歳の従弟が突然亡くなった

独身で独り暮らしだった

週明け会社に出勤しないことから、会社の人が訪問して発覚した

風呂上りの心臓発作だった様子

持病もなく働き盛りの突然のことだった

私は本人とは幼い時からそれほど交流はなかったが、その姉の従妹とは交流は続いていた

親は既になく、兄弟3人と従妹2人叔母1人の少ない親族と幼馴染1人 会社関係者数人 が参列し こじんまりとした葬儀な上に

一日中大粒な雨が降りしきり なんとも気が滅入りような一日だった

 

そこで感じた

田舎の葬儀だったからかもしれないが、葬儀屋さんが同様に仕切り 葬儀の流れは、親族中心で進んでいく

葬儀場から出棺する際には、親族だけが残って下さいとアナウンスされ 棺の中に花を入れて見送った

会社関係者は、葬儀だけ参列 火葬場には来ないのが通例のようだ

亡くなる直前の生活の中心は会社だ 大半の時間を会社で過ごす 会社の同僚は血のつながりはなくても近況や性格 好みも良く知る間柄だろう

逆に親族はというと、参列した6人のうち2人が深くかかわっている程度の関係だ

私も 好みも趣味も性格も知らない有様だ

なのに、血がつながっているだけで優先される

血縁ってそんなに強いのか~ と不思議な感覚が沸き起こった

 

長男だ 跡取りだ 本家だ 分家だ 嫁入りだ と特に地方では血を護る風習が根強く残る一方

都心ではその仕組みが崩壊に至り始めている

家族関係が良好で、普段から強固なつながりがあるのが理想だが

親族在りきの仕組みの限界も迫ってきているのが現状だ

 

兎に角 まだまだ過渡期 自分の老後周りに迷惑をかけないよう

せめて自分は、自分の息子に絶縁されないような老後になるよう振舞うしかないなと思うこの頃である

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前の記事

公募委員